もう30年も前の話です。
当時若造だった私にあるおじさんが教えてくれました。それは…
「社会人全員に営業適性がある」
ということです。
当時は「んなわきゃない」と思っていましたが、よくよく考えるとそれには条件があって自分の人生や生活を振り返ると誰にだって語れる話題の一つや二つあるでしょうということなんじゃないかということで、決してすべての業種の営業を誰だってできるというわけじゃないということがずいぶんあとになってわかりました。
ところで私は1社目で割といい営業成績を上げていましたが、上司とソリが合わずに人事評価的には不遇というよくありがちな期間を過ごしていました。大手のお客様(担当課長)とはズブズブの関係になり、そのままやり続ければ大いなる未来が待っていたかもしれません。
もしかして自分はすげぇやつじゃないかと勘違いし始めた時期に退職を決意しました。
転職という方法もあったのでしょうが、そのときの私は仲間数人と独立という選択をしました。
それでサラリーマン時代のお客様のところに営業に行って、実は私がよくて仕事をしていたのではなく前の勤務先との取引の一環で頼んでいただけだよ、と死刑宣告をされて、初めて己を知りました(号泣)
時は流れて令和になり、コロナ禍になり、経済が回らなくなり、転職市場もそれほど活発と言えない世の中になっていますが、お客様先で多くの若手社員の方がそれこそしょーもない理由で会社をバンバン辞めています。
今どきの若者は、というつもりはありません。
確実に言えるのは、「こらえ性のないやつは成功しない」のだと思います。新卒で入った会社ではせめて10年くらいは勤めて一定レベルの経験と専門性を身に着けてからのほうがいい社会人人生を送れると思うんだけどなぁ、とおじさんは思います。
若いときは多少成功体験できたとしても、それは会社の看板や先輩たちに恵まれた結果であって決して自分がスゲェからだと思い込まず、俯瞰で物を見て謙虚な気持ちでいることこそ将来の成功が見えてくるのかも、と思います。
元zozoの前澤さんとか堀江さんとかサイバー社長の藤田さんとか若くして成功する経営者は特別ななにかがあるから成功したわけで、自分にもできる、な~んてことは夢にも見てはいけないのだと思います。
でもそのアドバイスすら聞く耳を持たないで動けるのも若者の特権なんですけどね。