営業職の種類も最近は細分化されてきているようです。
営業マンはどの会社でも最も必要な人で案件を持っている人が会社の中でも一番偉そうにしているという話はどこの会社でもある話だと思います。
営業職と言ってもいろいろでルートセールスをやる人のほかにコンサル営業というコンサルもできる営業職という職種もあります。
一方でルートセールスをやる人は、令和の時代になった今でも飛び込み営業であってもいとわずにされているのだとか。
ある時取引先を訪問した際にルート営業をされている方々の所属部署の風景を見ていると常に外出されている方とあまり外出されていない方がおられることに気が付きました。
常に外出されている方はカタログ類を持てるだけかばんにつめこんで客先訪問をされていていますが、あまり外出されない方は先に訪問先のアポを入れてアポの日時に向けて毎度「提案書」を作っています。頻繁に顔を合わせる相手であってもその会社さんの事情に合わせたアプローチで確実に売り込むための事前の準備を念入りにされておられます。
結果は事前の準備をされている方が成果を上げていることが多いのだそうで、たとえ弁の立つ営業マンが客先を訪問しまくって営業しても、丸腰でアポ無しで営業だと大して成果が上がらないのだということを教えてくれました。
でもひたすら客先を回ることを是としている営業マンはなぜか労力の割に成果が上がらない理由に気が付かないみたいです。
これって単に本人の「気づき力」の問題なのか?それとも聞く耳がないだけなのか?
SFAは成績の良い営業マンの「勝利の方程式」の記録ができ、共有できるという意味で成績の悪い営業マンさんにとっては非常にいい仕組みなんですよ。営業チームの底上げには不可欠であるものの成績のいい営業マンがネタバラシしてくれるかは社内の制度整備が前提になると思います。
どうでもいいですが、私は昔システム営業をしていたことがありますが、性格がビビリなもんで丸腰で玉砕する度胸がないこともあり、事前に必要以上の準備はしてましたし、昔は休みの日に担当課長さんのご自宅にうかがい、奥さんに顔を覚えてもらってウラからプッシュしてもらうようなそんな営業をしてたんですけどね。ずるいよなと自分でもわかってますが成果がほしいんですよ。手段を選んじゃいかんのですよ笑。